なわとびパフォーマーの仕事論

「生意気」はセーフで「無礼」はアウトだと思う理由

http://www.flickr.com/photos/131784471@N07/16871061906
photo by Seif Alaya

こんにちは!縄跳びパフォーマーの粕尾将一(@macchan8130)です。

自分が縄跳びを本格的に始めた当初、周囲はほとんどの人が先輩でした。まだまだ高校生で縄跳びをしている人がほとんど居ない時代。一緒に練習するのが大学生や社会人、そして師匠のNAWA-NAWAといったプロの人たちでした。

ここ最近は縄跳びを始めた当初のことをよく思い返すのですが、今思うと当時の自分は随分と「無礼」で「生意気」なやつだったと思うんです。

「無礼」と「生意気」は似ています。でもこれらは、今でも十分に気をつけたい大きな違いがあると思うのです。

「無礼」と「生意気」の違いは何か

これらの言葉を辞書で引くと、

ぶ‐れい【無礼】
[名・形動]《古くは「ぶらい」「むらい」とも》礼儀にはずれること。また、そのさま。失礼。不躾 (ぶしつけ) 。無作法。「―な態度をとる」
出典:ぶれい【無礼】の意味 – 国語辞書 – goo辞書

なま‐いき【生意気】
[名・形動]自分の年齢や能力を考えず、出すぎた言動をすること。また、そのさま。「―な口をきく」
出典:なまいき【生意気】の意味 – 国語辞書 – goo辞書

無礼は礼儀を外れること、生意気は出しゃばること、という感じですね。ここでポイントになるのは「礼」があるかどうかだと考えています。

生意気は「一歩踏み出す」の類義語

生意気ってネガティブな印象があります。しかし考えてみると、生意気はそれほど悪いモノじゃないと思うんです。経験や知識の少なさを考えない出しゃばった意見は、的外れになることが多い。

でもここで「意見を出す」という行為が、実は価値があるのではないでしょうか。

どうしても、年配者や先輩のやり方や意見にそぐわない行動をすると「生意気だ」と言われてしまいます。でも裏を返せば、勇気を持って新しいことに踏み出したと捉えられる。たとえそれが失敗に終わっても、踏み出した事実は評価に値すると思うのです。

「無礼」は相手を軽んじてる

一方で無礼は少し話が変わります。「礼」は年配者や先輩だけに向けるモノではないからです。

れい【礼】
社会秩序を保ち、人間関係を円滑に維持するために守るべき、社会生活上の規範。礼儀作法・制度など。「―にかなったやり方」「―を失する」「―を尽くす」
出典:れい【礼】の意味 – 国語辞書 – goo辞書

親しき中にも礼儀ありと言いますが、後輩や同僚であっても「礼」にかなったやり方で接したいもの。「礼」を無視した行動は、相手を軽んじたり、無碍に扱うことに繋がると思うのです。

少し前テレビでこんな話を聞きました。とある若者アイドルグループの一人のメンバーが新曲の作詞が気に入らないと、大ヒットを連発する超有名作詞家&プロデューサーに意見したといいます。

もちろん作詞家のほうが圧倒的に経験と実績は上でした。そんな小娘の意見なんて…と突っぱねるのは簡単だったでしょう。でもそこは安易に意見を握る潰すのではなく、歌詞が気に入らない理由をきちんと聞き入れ、別バージョンの歌詞をゼロから作り直したといいます。

両方を比べた結果、最初のバージョンの歌詞で意見が一致して最初の歌詞のままでCD化されたたようです。しかしこの作詞家はアイドルだからといって押さえつけるのではなく「対等」として「礼」を尽くしたのだと思います。

とくに相手が自分より経験や知識の少ない人だと、こうした態度が無意識に出てしまう恐れがあります。「お前はまだ経験がないからわからないんだ」「生意気言わずに引っ込んでろ」こうした考え方や態度は、「生意気」ではなくて「無礼」に当たると思うのです。

「生意気」に対して「無礼」にならない意識

歴が長くなると後輩や年下が増えるのは自然なこと。しかしここで「黙ってろ!」と押さえつけてしまう態度は、相手への無礼になるのではいないでしょうか。

逆もまたしかり。年配者や先輩の意見を「古臭い」「昭和の頭の硬い考え」と反射的に拒絶してしまうのも「無礼」に当たると思います。

礼儀を守るとは、対等な相手として尊重すること。多少「生意気」だと思われても、周囲に「無礼」を働かないよう自分も気をつけたいです。